会 長 水元久美子
副会長 島直也
幹 事 中村功治
副幹事 中山剛志
例会日:
毎週水曜日12:30
(但し第一水曜日18:30)
例会場:
ホテルグランヒルズ静岡
Tel:054-284-0111
2305回 (2025年7月16日) 通常例会
静岡西ロータリークラブ
① 開会の点鐘
水元久美子会長
② ロータリーソング・4つのテスト
曲名:それでこそロータリー
ソングリーダー:杉山 元 会員
③ 会長挨拶・本日のお客様紹介
水元久美子会長
※ゲスト チャムさん
8月の例会出欠連絡表についてお話します。
5日は定例夜間例会です。
国際ロータリー第2620地区
2025‐26年度ガバナー、伊東西ロータリークラブ所属
稲葉雅之様とガバナー事務局の皆様をお迎えします。
13日は8/11山の日同週休例会です。
20日は会計について、白鳥会員から卓話をいただきます。
27日は「定款第7条・会合・第1節‐例会(d)(4)」による休例会です。
本題はここです。定款を確認した方はいらっしゃいますか?
定款では「地域社会での武力紛争がある場合、理事会は、ここに列記されていない理由であっても、1年に4回まで例会を取りやめることができるが、3回を超えて続けて例会を取りやめてはならない」とあります。
拡大解釈は承知しておりますが、昨今の8月の暑さを考慮し、この定款を使い、休例会にしました。出席義務を掲げるのであれば、出席しやすい年間スケジュールを組むことも必要だと考えます。
尚、定款第7条・会合・第1節・例会(f)に「例外。細則には、本節に従わない規定を含めることができる。ただし、クラブは少なくとも月に2回、例会を行わなければならない」とあります。気象状況に関する細則を作ってもいいのではと考えます。
健康あってのロータリー、奉仕活動だと思います。どうぞご理解のほど、お願いいたします。
例回数は予算や会費に直結します。8/20の白鳥会員の卓話をきっかけに考えていけたらと思います。
④ 幹事報告
・次回の例会のお知らせ ※7月30日 ガバナー補佐訪問
クラブ協議会13時40分~ 出席対象者はお願いします。
・50周年準備委員会開催例会後 ロビーにて
・黄色い本のデータ化の件
⑤ 委員会報告
・村松 ムービーの件
・中山会員増強維持委員長 新入会員と見込みの件 市川さんと影山さん
・加藤 岡村年度の事業計画書の件
⑥ 出席報告・スマイル報告
報告者:宮原伊之人 会員
<出席報告>
本日 7月16日
会員28名中 出席23名 欠席5名(無届0名)
先々週7月2日
会員28名 出席計算会員数27名 出席会員数20名 メークアップ0名
改正出席率74.07%
<スマイル> 12名
水元久美子会員、加藤博一会員、榊一夫会員、川崎友和会員、斯波幹和会員、
山梨透会員、岡村真央会員、白鳥三和子会員、野木秀明会員、杉山元会員、
北島俊秀会員、栁迫昌範会員
⑦ 卓話
米山記念奨学生 チャムさん 『私のダナンへようこそ』
⑧ 閉会の点鐘
水元久美子会長